龍谷大学先端理工学部では,学生のみなさんの情報処理・情報活用能力の向上を目的として,BYOD(Bring Your Own Device) という取り組みを行います.個人で使用可能なノートPC(ノートパソコン)を携帯して授業内外で活用しよう,というものです.このページでは,先端理工学部入学生を主な対象として,BYODに関する様々な情報を提供しています.
新入生のみなさんへの大事なお知らせ – 授業開始までに準備しよう –
- 先端理工学部新入生のみなさんは,授業開始までに必ずノートPCを用意しておいてください.課程ごとに,どのようなノートPCを用意すべきかの条件は異なります.詳しくはこちら をご確認ください.
- 1年次第1クォーターに開講される必修科目「情報基礎」は,ノートPC必携です.初回の授業から必ず持参してください.
- 「情報基礎」以外の授業でのノートPCの扱いについては,それぞれの授業科目のシラバスや担当教員の指示に従ってください.
- あらかじめ自宅等でノートPCの電源を入れてみて,動作を確認しておいてください.ユーザの作成と設定をして,できれば自宅等で無線LAN(WiFi)に接続してみることをおすすめします.
- 以下の「ルール/重要な事項」もしっかり確認しておいてください.
先端理工学部におけるBYODの「ルール/重要な事項」
- ノートPC必携の授業への持参を忘れたり,電池が切れて使えなかったりした場合,欠席等と同様の扱いとなることがあります.キャンパス内ではノートPCを電源に接続して使用したり充電したりすることは原則としてできませんので,あらかじめ自宅等でしっかり充電しておいてください.自習スペースにコンセントを備えた席が少数ありますが,使用できるとは限りません.
- 財布等の貴重品とともに,紛失したり盗難被害に遭わないよう注意しましょう.
- キャンパス内には無線LAN(WiFi)が整備されており,多くの場所でインターネット接続が可能です.「情報基礎」の授業時にその設定を行う予定ですが,後述の「各種サービス」からも設定法などを確認することができます.
- 本学ではMicrosoft社との包括ライセンス契約により,在学中は無料でOfficeソフト(Word, Excel, PowerPointなど)を利用可能です.利用法については,後述の「各種サービス」のリンクを参照するか,「情報基礎」の授業時の指示に従ってください.
セキュリティに留意してください
- OS を定期的に更新してください. Windows 11/10 なら Windows Update,macOS ならソフトウェア・アップデートを行って更新します.
あわせて,アプリケーションソフトウェアについても定期的に更新してください.スマートフォンとは異なり,PC 用のアプリケーションは,アプリケーション毎に更新の方法が異なります.アプリケーションの更新方法を確認してください.自動で更新できるアプリケーションも少なくありません.積極的に活用してください.
OS・アプリケーション共に,原則的には最新版に更新すればよいのですが,時として互換性や相互作用に問題が生じる場合があります. バックアップの実施など, あらかじめ,いざという時に備えておいてください. - アンチウイルスソフトウェアをインストールしてください.アンチウイルスソフトウェアは万能ではありませんが,一定の防御を提供してくれます.
Windows 11/10 であれば標準装備の Windows Defender (Windows Security) をとりあえず利用できます. macOS の場合は, SOPHOS HOME Free などの無料のアンチウイルスソフトウェアを利用できます. もちろん,各社から販売されている有料の総合セキュリティソフトウェアを利用してもよいです. - パスワードの設定に注意してください. 「aaaaaa」「123456」などといった,簡単すぎるパスワードは全く推奨できません.覚えやすく,打ちやすく,それなりに複雑な,他人が推測しにくい,10 文字程度以上の文字列を設定してください.長くするほど強力になりますが,打ち間違いが発生しやすくもなります.
PC のログオンパスワード,大学の「全学認証」パスワード,amazon のパスワード,その他さまざまなサイトのパスワードは,サイト毎に別個のものを設定してください.同じものにしてしまうと,どこかからパスワードが流出したときに,他のサイトで悪用されてしまいます. そういった事象は日常的に発生しています.
パスワードを覚え切れない? パスワード管理アプリケーションを利用しましょう.PC とスマートフォンとでパスワード情報を共有するのにも役立ちます.
困ったときは
「自分のPCの面倒は自分でみる」というのもBYODによる教育の目的の一つです.ハードウェアのトラブル(電源が入らない等)やソフトウェアのトラブル(アプリが起動しない,動作がおかしい等)に遭遇したら,自分で調べて解決法を探せるとすてきです.ですが,困ったときは次のことをやってみましょう:
- 自分の課程の科目「情報基礎」用のオンラインの場所で相談する
- 同級生など周囲の人たちに相談する,「情報基礎」の授業時間中にTAさんや担当の先生に聞く
- (龍大生協で購入した/サポート契約したひとは)龍大生協瀬田ショップのPCサポートカウンターへ行く
- 1号館4階443号室 BYODサポートルーム を訪ねる
大学が提供している各種サービス
- 龍谷大学ポータルサイト rusis
- 龍谷大学無線LAN(Wi-Fi)サービス(ru-wifi)への接続設定について(Windows10 / MacOS X)
- Office365の利用について
- Gmail その他の Google アプリ
- キャンパス内での印刷サービス(準備中)